プレイステーション

プレイステーション

【ぷれいすてーしょん】

  • ソニーのゲームハード。誰もここまで売れるとは、はじめは思っていなかった。1994年12月3日発売。
  • 略称、愛称は一般的には「プレステ」。表記は「PS」とされるが、「ピーエス」と発音されることはほとんどない。ただし、SCEは公式には
  「プレステ」としたことはなく、これは「プレステ」の「ステ」から「捨て」を連想させるのを嫌ったためだと言われる。
  • 仕事に使うのがワークステーションなら、遊びに使うのはプレイステーションだということで名付けられたという説が有力である。
  • ソニーコンピュータエンタテインメント(SCE)が開発した家庭用ゲーム機。CPUにはRISC方式の32ビットプロセッサMIPS R3000カスタムを
  採用し、マルチメディア処理のためのカスタムLSIを大量に搭載している。グラフィックスワークステーション並みの高性能を実現しており、
  特に3Dグラフィックスの処理性能が優れている。有力なゲームソフト会社が参入し、数多くのソフトを揃えたこともあり、全世界累計で
  4000万台以上を出荷。ライバルハードに大差をつけて勝利をおさめ、しばらく一強の時代を築いた。
  • もともとソニーは任天堂のスーパーファミコン拡張機器としてCD-ROMドライブを開発する予定だったが、この計画がポシャってしまったため、
  独自にやるべく後のプレイステーションを開発することになった。
  • ソフトの供給媒体はパソコンソフトの分野でも主流になりつつあったCD-ROM。カセットROMではほとんど気にならなかったロードが生じるという
  短所はあったものの、それでも価格を抑えて大容量を得られるというメリットの方が大きく、採用された。また、ROMカセットに比べて
  追加生産がかなり容易に行えることもあり、音楽CDで流通のノウハウを持っていたソニーにとっては扱い易かったこともあるだろう。
  プレステがCD-ROMを採用したことは、ゲームのみならず流通の仕組みにも影響を与えた。
  • プレイステーションが勝利をおさめたことには「FF」や「ドラクエ」といった人気タイトルの獲得も確かにあるが、「バイオハザード」などの
  口コミで売れる良質なキラーソフトを得たこと、ライトユーザーにも支持される斬新な作品を押し出した戦略も大きく影響した。
  • 起動時のサウンドロゴは、ムーンライダーズの岡田徹が製作した。PS関連のCMで鳴るサウンドロゴにもムーンライダーズが関係しており、
  彼らのCDアルバム「MOONRIDERS CM WORKS 1977-2006」で聞くことができる。


コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。


画像認証

中見出し

本文テキスト。

  • リスト
  • リスト
  • リスト


小見出し

本文テキスト。

  1. 番号つきリスト
  2. 番号つきリスト
  3. 番号つきリスト

  • 最終更新:2010-11-01 20:51:22

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード