RPG

RPG

【あーるぴーじー】
  • ゲームジャンルのひとつで、「ロールプレイングゲーム」の略。自分が主人公となって冒険するタイプのゲーム。
  • 「(決められた)役割をプレイする」という意味。
  • プレイヤーキャラクターに「成長」の要素がある。
  • もともとはテーブルゲーム。テーブルトークRPG(TRPG)というものがあった。
TRPGは、一人のゲームマスターと複数のプレイヤーが、会話でのやり取りやメモを駆使し、ゲームマスターが用意したシナリオを進めていくゲーム。サイコロなども用い、時には選択肢を選びながら先に進む。今日で言うところのシステムやルールは、ゲームの基礎・根幹となるルールブックが売られていた。それらルールブックそれぞれの種類が、いわゆる「ソフト」であり、「作品」ということになる。これをコンピュータ化したのが、今日のコンピュータゲームにおけるRPGと言える。

  • ちなみにテーブルトークRPGは和製英語で、海外では単に「RPG」と言うらしい。
  • 厳密には「RPG」と言ったら、上記のテーブルトークRPGを指し、コンピュータゲームおけるRPGは
  「コンピュータRPG」として区別される。ただ、後者が主流となった現在では、「RPG」は即ち
  コンピュータRPGを表すものとして認識されている。
  • コンピュータRPGの始祖とも言える作品は、TRPGをコンピュータ化した「ダンジョンズ&ドラゴンズ
  (Dungeons & Dragons:略称D&D)」と言われている。他に「ウィザードリィ(Wizardry)」、
  「ウルティマ(Ultima)」など、初期のアメリカ産RPGは今日において、若いゲーマーでも
  その名前は知っているというほど有名で、あらゆるRPGに影響を与えている。
  いま日本でRPGを製作しているクリエイターも、出発点はこれらの作品に影響を受けたことだったりする。
  • 和製コンピュータRPGの元祖は1983年の「ダンジョン」と言われている(光栄から発売)。
1984年の「ザ・ブラックオニキス(The Black Onyx)」は今日でも名作としてその名を挙げるクリエイターが多く、実際に作品を見たこともない若いゲーマーの間でも、タイトルは知られている。「イロイッカイズツ」はあまりにも有名。発売時期の関係で「ダンジョン」に先駆けられはしたが、この「ザ・ブラックオニキス」も最初の和製コンピュータRPGと解説されることがある(「ダンジョン」は本作に影響を受けており、その意味でも本作が元祖であるとも考えられる)。また、「ファンタジーRPG」と限定すれば、本作こそが初の和製ファンタジーRPGである。「ザ・ブラックオニキス」も光栄からの発売が予定されていたが、新たにBPS社を興してそこからの発売となった。
  • しかし「コンピュータRPG」とは言っても、当時は普及していたとは言い難いパソコン用のソフトであり、
  誤解を恐れずに言うなら一般的なものというより、マニアックなものであった。本当の意味でRPGが
  一般層にまで降りてくるのは、1986年の「ドラゴンクエスト(エニックス)」の登場を待つことになる。
  初の家庭用ゲーム機でのRPGのリリースは後のゲーム業界に多大な影響を残し、多くのフォロワーを生んだ。
  その後のRPGの隆盛はご存知の通り。

  • 最初期の海外産RPGとその移植作はともかく、和製RPGにおいては壮大なストーリーを伴いゲームが進行する。
  中世ヨーロッパの雰囲気を持つ舞台、剣と魔法というファンタジックな世界観が定番であったが、多くの
  フォロワーが生まれたこともあっていくつもの作品が作られた結果マンネリとなり、昨今ではそれに
  とらわれない様々な世界観が提示されている。
  • 最初期は数名の有志で作っていたRPGも時とともに長大化し、ゲームそのものが大規模なものになっていくにつれ
  製作には多数のスタッフが関わるようになっていった。開発期間や開発費も膨らみ続け、いつしかRPGは
  「大作」と呼ばれるものでなければ製作そのものが困難になっていく。それゆえ、世界観を踏襲でき、かつ
  スタッフに共通言語があり、既にユーザーにも認知されている「シリーズもの」がRPGの王道となった。

国内における主なコンシューマーRPGシリーズ


  • ウィザードリィ(世界観を利用し、各社が関連作を展開)
  • ウルティマ(ポニーキャニオン、エレクトロニック・アーツ・ビクター)
  • ドラゴンクエスト(エニックス、後にスクウェア・エニックス)
  • ファイナルファンタジー(スクウェア、後にスクウェア・エニックス)
  • ワイルドアームズ(SCE)
  • スターオーシャン(エニックス、後にスクウェア・エニックス)
  • ブレス・オブ・ファイア(カプコン)
  • テイルズシリーズ(ナムコ)
  • 女神転生(アトラス)


コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。


画像認証

小見出し

本文テキスト。

  1. 番号つきリスト
  2. 番号つきリスト
  3. 番号つきリスト


  • 最終更新:2010-11-01 20:46:21

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード